ジャパンラグビーリーグワン1部の三菱重工相模原ダイナボアーズ対東芝ブレイブルーパス東京を観戦してきました。
ダイナボアーズのホスト最終戦でホームタウンの自由席500円割引チケットを利用して、2025.5.3(土)14:30於:相模原ギオンスタジアム。シャトルバスで11時40分に到着。ファンクラブの先行入場で席を確保、入場時にプログラムをいただきました。タップで拡大。
同じホームタウンチームのSC相模原のチラシもいただきました。
場外のイベントも色々やってました。
地域宅配のサンコープのブースで商品3点を100円で購入、新潟県燕三条で作られたヨーグルトをおいしく楽しめるスプーンもいただきました。
ファンケルのブースで青汁の試飲と生茶をいただきました。左の試供品は入場時にプログラムと共に配布されました。
相模原のお野菜販売ブースでかつお菜2束100円を購入。
総合案内では、ファンクラブ会員全員プレゼントのダイナボアーズ応援ロールフラッグと来場ポイント90ポイントをミニフラッグに引換えました。
オフィシャルグッズ販売でダイボ君キーホルダー2種を購入しステッカーをいただきました。ファンクラブ会員は5%割引。
ガチャガチャ100円を2回挑戦しカートリー・アレンゼ選手2個目をゲット。
そのほか、ステージイベントでは、お笑いコンビ「昨日のカレーを温めて」がMCを務め、相模原弥栄高校軽音楽部が同校先輩のアレキサンドロスの楽曲を披露。写真・動画撮影は禁止とのこと。
スタンドでは、踊和会ダンスチームのパフォーマンス、公式チアのダイナスターズのパフォーマンスが披露されました。
選手入場。
ゲームはダイナボアーズが後半巻き返すも追いつかず東芝ブレイブルーパス東京が勝利。入場者は過去最高の8,911名。
試合後はホスト最終戦セレモニーがありました。